人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

お日様サンサン

富士山堪能ツアー②

さて 7月17日(水曜) AM1時起床


スバルラインを「自動車」で上り、五合目到着

五合目駐車場は、なんとか空きがあり、駐車場所を確保できました~
富士山堪能ツアー②_a0242657_2203969.jpg

でも天気は「雨」・・・。

予報では、午前中は曇りで、午後から雨。

って言うことは、段々悪くなるという事ですよねェ。。。






トイレ前にて仲間3人と準備

なんとなく気が重い感じです
富士山堪能ツアー②_a0242657_2214875.jpg




雨降りですので、ザックカバー必須です

雨の準備は憂鬱
富士山堪能ツアー②_a0242657_2224160.jpg




高度に体を慣らすとのことで、しばらく五合目に滞在し、4時に出発です。
富士山堪能ツアー②_a0242657_2242019.jpg

いつもの五合目の標識も「雨」の暗闇の中・・・。







登山口の看板です
富士山堪能ツアー②_a0242657_2272120.jpg

行ってきま~す






五合目から暫くは、ゆったり下り坂です

少し進むと、この看板から本格的な上りの開始です
富士山堪能ツアー②_a0242657_2282814.jpg






ゆっくり上る「亀」作戦ですので、どんどん追い抜かされます
富士山堪能ツアー②_a0242657_229633.jpg







六合目近くには、シェルター

そう言えば、スバルラインの最後にもありますよね

それだけ落石の実績があるという事でしょうか?
富士山堪能ツアー②_a0242657_22112176.jpg

下の石は雨で濡れて光って、滑りそう。




シェルターの中は、こんな状態

みんな黙々と歩きます
富士山堪能ツアー②_a0242657_22115794.jpg








六合目「安全指導センター」の前には。。。

「やめよう 弾丸登山」とあります
富士山堪能ツアー②_a0242657_22124041.jpg

前の日、ゴルフをし、翌日朝からの挑戦は、「弾丸」でしょうか!?










トイレは、仮設トイレが並んでました

利用料200円
富士山堪能ツアー②_a0242657_22152216.jpg






少し歩くと、七合目の山小屋群が見えてきますが、上の方は、ガスの中ですね
富士山堪能ツアー②_a0242657_22161517.jpg








六合目~七合目の間は、このような登山道を歩きます

歩きやすい道ですので、一定のスピードで歩いて、ペースを掴みましょう
富士山堪能ツアー②_a0242657_22174771.jpg





七合目の山小屋が近づいてきました
富士山堪能ツアー②_a0242657_22194194.jpg





最後には、岩場が出現

慣れていないと、この岩場でペースが乱れますので注意必要です
富士山堪能ツアー②_a0242657_22203789.jpg







七合目の最初の山小屋「花小屋」到着です
富士山堪能ツアー②_a0242657_22223189.jpg






予想より人が少ないなぁ、と思っていたら、どこからともなく人がわいてきました

急にこんな状態です
富士山堪能ツアー②_a0242657_22243430.jpg






列をなして下る団体と、上る団体がすれ違います・・・。

いきなり凄い人です
富士山堪能ツアー②_a0242657_22253067.jpg








同じ七合目の「日の出館」

おや。少し雲が切れてきたかな
富士山堪能ツアー②_a0242657_22262469.jpg











山小屋にもトイレはあります

利用料は、やはり200円
富士山堪能ツアー②_a0242657_22272382.jpg












幻想的な景色

モヤの中に 鳥居が浮かびます
富士山堪能ツアー②_a0242657_2228448.jpg













そうそう山小屋の手前には、大抵、このような階段があり、これが大変キツイのです
富士山堪能ツアー②_a0242657_22285110.jpg









下界から持ってきた「SOYJOY」は、気圧の関係でパンパンです

その内、破裂したりして・・・
富士山堪能ツアー②_a0242657_22305279.jpg









先を見上げると、ガスの中、岩場が続いています。おおっ・・・
富士山堪能ツアー②_a0242657_22313234.jpg








八合目過ぎだったと思いますが、上る角度の急斜面っぷり、分かりますか??
富士山堪能ツアー②_a0242657_22321850.jpg








先ほどとは別の鳥居がありました

これも幻想的ですねェ
富士山堪能ツアー②_a0242657_2234478.jpg











そして、そして、予報に反して 晴れてきました!
富士山堪能ツアー②_a0242657_22343645.jpg










下界には 山中湖も見えてきましたよ!
富士山堪能ツアー②_a0242657_2235943.jpg











トモエ館 3,400m
富士山堪能ツアー②_a0242657_22355947.jpg




ここには、面白い看板がありました!
富士山堪能ツアー②_a0242657_22362168.jpg

「高山病に酸素あります」 うけますね~












八合五勺 御来光館 3,450m
富士山堪能ツアー②_a0242657_22364780.jpg

ここが最後の山小屋です

ここから先は、山頂まで山小屋がありませんので、トイレはここで済ませましょう









そして山頂方向も 回復の兆が
富士山堪能ツアー②_a0242657_22384173.jpg











九合目の鳥居です

すっかり良い天気になってきましたね
富士山堪能ツアー②_a0242657_22391520.jpg

この鳥居の奥に、最後の鳥居を入れ込んで撮影してみました

見えますでしょうかね??











最後のひと踏ん張り
富士山堪能ツアー②_a0242657_2242863.jpg







どうですか、富士山頂上と書いてありますよ~
富士山堪能ツアー②_a0242657_22424761.jpg

最後の1段は、一緒に登った仲間と同時に踏みました!










山頂は、握手する人、感激の声をあげる人・・・
富士山堪能ツアー②_a0242657_2244412.jpg












でもここは本当の日本一ではありません。

噴火口の反対側、剣ヶ峰に登らないと、本当の日本一とは言えません
富士山堪能ツアー②_a0242657_224613.jpg

この荒々しい火口のあっち側です・・・








頑張って歩く事、、30分程度

剣ヶ峰への最後の上り「馬ノ背」が見えてきましたよ
富士山堪能ツアー②_a0242657_22472698.jpg

富士山堪能ツアー②_a0242657_22473598.jpg






最後の急斜面は、何度位でしょうか??

両側が切り立った崖で、結構スリルありますよ~
富士山堪能ツアー②_a0242657_22481838.jpg










そして、ついに富士山観測所跡地も目前です

ここにあった白いドーム型の球体は、下の富士吉田市に移設されました
富士山堪能ツアー②_a0242657_22505740.jpg

ここに白いドームがあると、それっぽいのですがね。。。

なんだか間抜けな建物に見えてしまうのは、気のせいでしょうか。






日本最高峰 富士山 剣ヶ峰 3776米 です!!!
富士山堪能ツアー②_a0242657_22532744.jpg








記念撮影をする方!
富士山堪能ツアー②_a0242657_22534864.jpg












記念にタッチする方!
富士山堪能ツアー②_a0242657_225469.jpg









日本の中で、ここより高い所は無いのかと思うと感無量ですね!!






















この直下に、雪がたっぷり残ってました
富士山堪能ツアー②_a0242657_22542474.jpg

足を滑らせたら、噴火口の下まで滑って落ちてしまいそうです・・・。













お鉢巡りをして、戻ってくると、人が少なかったので、ナイスSHOT!!
富士山堪能ツアー②_a0242657_2256252.jpg














ちなみに、山頂には自動販売機があって、普通にジュースが飲めます
富士山堪能ツアー②_a0242657_22563893.jpg

が、ペッポボトルは 500円!!


さらに、トイレの利用料は、、、300円!!




私は、途中で2回、山頂で1回、トイレを利用しましたので、合計700円使いました。

富士山に行くときは、100円玉をたくさん持って行って下さいね!









下山道は、登りとは違う道を下ります

間違ったら大変ですので、良く注意をして下って下さいね
富士山堪能ツアー②_a0242657_22593333.jpg












ジグザグ道を、ひたすらひたすら下ります。。。
富士山堪能ツアー②_a0242657_23099.jpg












シェルターを通過すると、もうすぐ安全指導センターのある六合目です
富士山堪能ツアー②_a0242657_230562.jpg











安全指導センター前では、これから上る人とすれ違います
富士山堪能ツアー②_a0242657_2312950.jpg

お互い写真を撮りあいっこしていて、笑えましたww







ついにゴールです

五合目では、やはりこれから上る人が、大勢準備してましたよ
富士山堪能ツアー②_a0242657_2334710.jpg














そして、午後5時

いつもの立て看板からの1枚
富士山堪能ツアー②_a0242657_2343381.jpg


少し雲がかかっていますが、富士山の姿が、写りました!








AM4時 五合目出発

昼12時 山頂到着

PM1時 剣ヶ峰到着

PM2時 下山開始

PM5時 五合目到着



なんにしても、13時間歩きました~












今夏は、

人力による 0m ⇒ 3,776m に挑戦したいので、

トレーニングとしては、まあ大成功でした!!
by sun-sound | 2013-07-20 00:01 | mountain